城下町 久留里の街並み   
そ~だ!久留里へ行こう! 
   
 久留里の街並みを歩くと、
 
 きっとあなたは久留里を好きになる
 
久留里商店街看板(看板は現在ありません)  久留里商店街       久留里城            街並みが見えます
情緒豊かな親しみやすい町です。商店は城下町だからと思う商品がいっぱいあります。きっと訪れた人は心安らぎのひと時を満喫できると思います。
私(筆者)は心の癒しに訪れています。街並みと、心あたたまるお店を紹介させて頂きます。
一例をあげますと、久留里郵便局は買い物して配送をしてくれます。親切丁寧な対応に心が安らぎます。
呉服屋の伊勢源さんは城下町で着れるような素敵な服を数多く取り揃えています。店員さんは親切丁寧な対応に心あたたまります。
 伊勢源さんの前のお茶屋「すや茶」さんは、城下町らしいお茶を販売しています。素敵なお茶飲みがいっぱいあります。
お茶も安価で飲むことが出来ます。店内にはかわいらしいめだかも心を癒してくれます。
ほかにもこころ安らぐ多くのお店がありますので店主さんと会話を交えながら、ご紹介をさせていただきます。
 城下町久留里で至福のひと時を過ごしてください。
  街は

静か
穏やかに
時を忘れて
ゆっくりと

楽しんでいます.
久留里線  久留里城から   石垣 水汲み場     

 
※文中表現は街(street)は商店が立ち並ぶ通りです。町(city)は家が密集しているところです。
田丸家  久留里のお城に仕えた由緒正しきお屋敷、徳川家康からの書状が残っています。年に一度のイベント開催をおこなっています。 
久留里観光交流センター 地図→ 
女性1人、男性2人が交代で大変親切に
ご案内しています。寄ってみてはどうですか。 
センター内:訪れてきた人に、久留里の街を
親切に教えています。その日に取れた野菜も安価で
販売しています。地元の店主も買いにきています。 
名水:伊勢源さんから鴨川方面に車で3分くらい
行ったところの左側です。久留里一番地の
田丸家の引き水だそうです。 

① 久留里郵便局さん (0439-27-2001)       
   心優しい郵便局。
田丸家から街並み方向を歩いていると郵便局がありました。
何となく引き込まれるような感じで入りました。
入ると皆さんが優しくこちらを見ていました。
優しい局員さんをみると、知り合いに何か送りたい気持ちになりました。
すぐさま知り合いに送ろうと決めました。
城下町、久留里と言う所から送ると人も喜ぶような気がしました。
局長さんと話すことが出来ました。
なるほど、この局長さんがいる事により、
お客様にこんな親切なおもてなしの対応が出来るのだと思いました。
一押し郵便局です。 

② 伊勢源呉服店さん (0439-27-2006)   まちゼミ開催    
  歴史のある、城下町の呉服屋「伊勢源」さん。
城下町にふさわしい服が数多く取り揃えています。
 伊勢源さんでお買い物をすると、なぜか、しとやかになります。
お店の雰囲気もあると思います。

店主と従業員さんの方のおもてなしも、心がうれしくなります。

従業員さんのお客様に対する目配りは、納得がいきます。
やしいほほえみは買いたいと言う気持ちにさせてくれます。

伊勢源さんで呉服を買って久留里城に行くのもおつなものです。


③ すや茶舗さん (0439-27-3156) まちゼミ開催


 
  「 朝茶はその日の難のがれ」
栃木県の昔話に出てきます。
一杯のお茶を飲んでからでも
遅くない。
一杯のお茶を飲んで
いけば難をのがれたのです。

現代で忙しい中で
朝のお茶をのんで、
その日一日を
無事を願うのはどうでしょうか。
すや茶舗さんは久留里商店街の中央に位置します。店舗はいつもきれいになっていて、入店すると心安らぐお茶の雰囲気がただよいます。
買い物して家でお茶を飲んで、すや茶舗さんの雰囲気がただよいます。
お茶はどこで購入しても同じだと思うかもしれません。
しかしすや茶舗さんのお茶は一味も二味も違います。
なぜだろう!行くと分かります。
答は素敵な心優しい店主さんがお茶に対して親切丁寧に応対してくれます。
近江商人を思いうかべます。
お客さんが好むよりも、お客さんの為になる売り方をされています。
久留里に行ったらすや茶舗さんに寄ってはどうでしょうか。
その日も一日楽しく心がほっこりとすると思います。 

とりい商店さん(0439-27-2022
 
とりい商店さんは商店街の入り口にあります。日常生活品を中心に多種類を扱っています。店主はお客様に優しく応対をして、
その優しさに魅かれ、近くの人だけではなく、遠くからも来ています。
店内は久留里に合う、エプロン、ほうき、茶器。竹背負い籠、贈答品、漬物がところ狭しと並んでいます。
取り揃えはお客の要望に合わせた研究しつくしたものばかりです。


*************************************************************************************************************************** 
筆者:大山泰弘 [企画構成] プロフィール:東京都杉並区に生まれる。千葉県富津市在住。
日本大学第二高等学校卒、東海大学 工学部応用理学科原子力工学卒。 体育会サッカー部OB。サッカーコーチ歴任。
スポーツチームのユニフォーム制作をする傍ら、「健康で元気に生きる」をテーマとした、トレーナーをしています。
ビジネスと一般インフォメーションはインターネットを通してグローバルにおこなっています。
幼少期を過ごした東京都杉並区の自宅近くには、井伏鱒二さん、与謝野鉄幹さん・晶子さん、太宰治さん、
宗像志功さん、宮崎駿さん、角川春樹さんが住んでいました。一駅離れたところには、川端康成さん、松本清張さんが住んでいました。
角川春樹さんは同じ小学校でした。幼少期は文学にあこがれを抱いていました。
当時の杉並区荻窪は今の久留里とよくにていました。街並みの裏は、池、雑木林、畑が点在していました。
久留里のお店の良さを商店主さんと深堀をしてお伝えさせて頂きます。久留里昔物語(原作者、一筆太郎)
まちゼミ随時開催→
ツイート106/100 ⇩ ************************************************************************************************************* 
106.インターネット社会をどう生きるか。
生活しやすい、便利、そのほかいろいろ良い事があると思う。
商売でインターネットを活用することは不可欠あることは間違いない。
しかしネット依存で、人間の本来あるべき心が失われていることも事実である。
人間もネット人間になる。気持ち、感情、人との会話、私から見てつまらない人間になっているような気がする。
人間の気持ちのつながりが失われてきている。あなたなら何を思いますか。
105.  時代おくれの商店がある。
商店主と話をしていると分かってくることがある。
進んでいく時代についていくのではなく、おくれをとっている時代を生きている。
商店はお客さんを大切にして、心のある素晴らしい接客をしている。
時代に乗ぐわない不器用と思われるかもしれない。
その商店しかできない、時代おくれを生きる恰好良さがある。
そして十分になりたっているのである。
凄い事は商売を楽しんでいるように思えて仕方がない。

104.「古きよき時代」と言う言葉は久留里によく似あう。 

103. 小売店は経営者が変わると経営不振になることがある。
小売店の場合、お客様がその経営者だから行くと考えられます。
その小売店に行かなくてもネットで買えるからです。
では次の経営者は何をするか。
先代の経営者より、よりおもてなしでお客様にせっすることが重要であると思う。

 102.インターネット社会をどう生きるか。
アナログとネットの共存する事だと思う。
商売をしていてアナログは欠かせないものがある。
インターネット社会だからこそ、過去の良いところを大切にする。

101.自営業の私はインターネットで大体は出来ている。
ネットビジネスは、商品の発注、お客様への受け渡しまで出来る。
商品発注もグローバル化している。
お客様の対応は、メールで対応できる。
ビジネスはパソコンで出来るので、合間をみては事務所でクロスフィットもできる。
外出してもタブレットをもっていれば、お客様の対応が出来る。
ネット時代だからこそ、ご来店頂いたお客様に厚く対応が出来る。お客様との会話は大いに勉強になる。
休日は自然を眺めたり、食事に行ったり、買い物をしたり、トレーニングジムに行っている。
常に世の中が移り変わっていくので注視して勉強していかなければならない事は事実である。
これからも人との感謝を忘れずに、少しでも人の役に立つように努力をしていこうと思います。

100. あなたは買い物はどこでしますか。
私は大型店が多いです。
では小さな商店にはいかないのですか。
勿論行きます。
付加価値がある商店には行きます。
実は小さいお店だからこそ出来ることがあります。
本来、人は商店と密接だったのです。
お店に行って、元気ですか、こんちは、そのような会話が飛び交っていたはずです。
これが商店とお客の間柄だったのです。
そのような商店は久留里に沢山あります。
大型店と同じことをしていたら、ジリ貧になります。
商店はコンビニ感覚ではだめなのです。

99.ツイートは99回になりました。
あと1回を残すことになりました。
「城下町久留里の街並み」のページをなぜ作ったかをお話を致します。
郵便局長とお話をした事がきっかけでした。
つくるならば、伊勢源さん、すや茶さんのすばらしさをお伝えしたかったからです。
つくることに至るまで、交流センターの人がまちゼミ等を教えてくれなければ出来なかったと思います。
これからも新しい話題を発掘出来ればツイートすることもあります。

98.人は年をとるにつれて人生を諦めていくことがある。
例えば商売をしている人は、後継者に譲っていくなどがある。
いくら年をとっても気力と体力があれば諦める必要はない。
第一線で何かが出来ると思います。
諦めは人生最後の時ですね。
私の知りあいで95才を過ぎても、お店をだして洋服の直しをしています。
子供と孫には慕われています。
私自身100才を過ぎても頑張れるように、日々能力と体力を付けて挑戦をしようと思います。
80才くらいの人で総菜を販売しています。
働かなくても良いじゃないかと思う人もいると思います。
販売をしている人が、私が作らなければ困る人もいると言っていました。
商売を度外しした立派なことだと思います。
これが元気な秘密なのかも知れません。
私はこのお店のファンになりました。
あなたなら何を思いますか。 

97.クロスフィットは徹底的に自分を追い込まなければ満足のいくことはない。
満足とは 目指したトレーニング技術である。
辛いからできない、そんな半端な事では達成感はない。
だれでも出来るあたりまえの事ではやっている意味がない。
気が遠くなってもやるしかない。
クロスフィットは自分にチャレンジ、自分をより強くする。
プログラムは毎回変える。
頑張れば頑張るほど日常生活を豊かにする。
決意と情熱があれば。

96. 私は大学で、体育会サッカー部にいました。
上下関係があり、たとえ1年先輩でも従わなければなりません。
言われても嫌な顔もすることが出来ません。
現代では考えられない事がたくさんありました。
試合の前には死んだつもりで頑張って来い。
何回死んだか分からないくらいありました。
試合に負ければグランド100回などは当たり前でした。
勿論正座も当たり前でした。
この時にポーカーフェイスをすることが出来るようになりました。
表向きは何があっても動じないと言う事です。

振り返ってみると嫌な事ばかりでした。
しかしここで学んだことは、何があっても辛抱と言う事を学びました。

私の感想的な事をお話をしましたが、OB会にいくと、大山さんは怖かったと言う人もいます。
私も偉そうなことを言う先輩になっていたのでした。

95.文豪と言われる人の中には自分で身を投じていく人もいます。
その人〃の考えでそのようになっていくのだと思います。
真相は本人しか分からないことがあると思います。
太宰治さん、川端康成さん、芥川龍之介さん、三島由紀夫さん。

私の年代もそうですが、戦後の混乱から、命をかけると言う時代背景がありました。
現代とは違い、お国の為にと言う言葉も存在していました。
現代と比較して、良いこともたくさんありました。
現代は個人が尊重出来る時代です。
戦後は個人が尊重されることが少なく、上下関係が存在していました。

ある意味では人が人を守ってくれた時代のような気がします。
それは目上の人が下の人を支持をしていました。
その指示は嫌だなと思う事がただありました。
しかしそれが当たり前で辛抱と我慢の連続でした。

現代はどうか。
支持をされる側が支持する側を拒む時代です。
ある意味では自分が自分を盛り立てていかなければだめになってしまうのです。
現代の人は、自分を守り、自分自身が頑張らなければ、世の中から外されていくのです。
そこには、人情とか、人間関係が箕臼になっているのです。

私が言える事は、世の中を長く生きている人はいろいろな事を経験しているので、その人たちの意見を聞いて、自分の実にすることが大切だと思います。
しかしする側、される側の信頼があっての事ですね。

過去の時代の悪いところは教える側が、威張ってることですね。
そして教えることにより、私がそうしたと誇らしげに言う事です。
これでは信頼がないですね。
指導される側と指導する側がTPO考えてすると上手にいくと思います。 

94. 一人では何もできない、と言う事をあなたは知っていますか。
人は楽な方へ、〃 と生きたがります。
なぜだろう。
人は怠け者だからです。
怠け者は喜びを知ることがすくない。
目的意識をもてば、人は限りなく上昇していくのです。
上昇は喜びがこみ上げ人間力をさらに向上させます。
この向上心はどこから生まれるのだろ。
その時代 〃 をじっくり見つめて、方向に向かうために、良き友人を得る事が大切です。
人と言う字はお互いに支えあっているのです。

93. あなたのしてきたことすべてが役に立っていることを知っていますか。
あなたが生きてきたこれまでが、無駄が一つもないのです。
それを実感できるのはあなただけなのです。
ただ、あの時は無駄だと思った時、次からそれを修正すればよいのです。
だからすべてが無駄ではなかったのです。
その修正が出来ているときに、価値ある人生を送っているのだと思います。

92. お金は物を買えても、人の気持ちを買う事は出来ない。
もし人の気持ちをお金で買えたとしても、上辺だけだと思うし、お金が縁の切れ目になることがあります。
ではこのようにならないのは、人に対して思いやる気持ちだと思います。

91. 先生と呼ばれている人。
会社の経営者、会社の上司、初めは世間的に目立っていませんでした。
それがいつしかそのようになったとき、人に対して目線が変わってくる人がいます。
これが人が離れていく原因ですね。
あなたの周りにいませんか。
なぜそのようになってしまうのか。
一般社会の勉強がおろそかになって世間知らずになってしまったからです。
その結果、先生、社長、会社の上司と呼ばれなくなってから、世間の風にのることが出来ず、家に閉じこもりがちになってしまうのです。
ではこのようにならない為にはどうしたらい良いか。
簡単です。
人の意見を聞いて人から学ぶのです。

90.なぜ大人になっても勉強をするのだろうか。
簡単に言うと世の中の流れに着いていかなければならないからです。

89.あなたはどんな生き方をしていますか。
「健康で元気に生きる」トレーナーをして感じる事があります。
比較的元気な人は暴飲暴食はしていませんね。
さらにきちっとした睡眠、習い事、簡単なトレーニングをしている人です。
人は年齢を重ねると、体のいろいろなところが悪くなります。
大概の人は悪くなってからさーあ!どうしようと思います。
健康な体は年齢がいくほどトレーニングをして維持していかなければならないと思います。 
何ともないから大丈夫、これが大きな落とし穴ですね。

88. 人は若いときに遊んだ人の方が将来立派になると言う時期がありました。
確かにそう言う人の方が大成している人がいます。
しかし現代はどうであろうか。
現代にはマッチしているだろうか。
現代にマッチしていることは、多くの経験がものをいう時代になりました。
遊びも変わりました。
正しく生きると同時に健康を維持できるか、そしてどれだけ勉強をするかにかかっているような気がします。
大成している共通点は勉強をしていると言う事だと思います。

87.精神的に人よりも下にいる方がうまくいく。
精神的に人よりも上にいる方がうまくいかない。
これは上からの目線では良い方向にいかないと言う事です。

86. 幸せとはなんですか。
大きな家、沢山の財産、健康な体、名誉、地位、などがありますね。
私は否定しません。
でもちょっお待ってよ!本当の幸せは違うのではないだろうか。
上のすべてがなくても、自分なりに生きている人の方が幸せなように思います。

85.私は緩急と状況を大切にしています。
ビジネスと人とと接する時に使います。
この2つをつかわないと、その時々の空気感をつかむ事ができにくくなります。 

84. なぜ72才の自分は大きな怪我もなく、クロスフィットが出来るのだろうか。
それは状況判断ができているかと思います。
例えば、ボルダリングでも、壁を見つめて、このホールドならばどこまで行けるかを見極めます。
もしダメなときはどのようにして落ちるかも決めておきます。
この見極めがないと、大きな怪我につながります。
難所と言われる壁も、どうしたら出来るようになるか。
出来ないと判断したときには、そのイメージを頭に入れて、出来るためのトレーニングをします。
例えば、プッシュアップを強化したり、懸垂を数多くしたり、ハンドグリップの強化などがあります。

83. 長く生きているといろいろな失敗を見てきています。
失敗は成功の元と言いますが、人はその失敗に負けてしまう事があります。
「郷に入っては郷に従え」と言う言葉があります。
そのとき 〃 の状況の自分のキャパシティがあります。
それを超えてすることはかなり大変で失敗する事があります。
それが超えられたとしても、やがては大きな失敗をして立ち上がれなくなることがあります。
人の意見を聞き、今の自分はどうなんだろうと考えて行動をすることも、大切かと思います。

82. 久留里の町の中心から少し離れたところに、食事とお茶を飲ませるところがあります。
比較的古い建物です。
古い建物を経営者が自分の個性にあわせてリフォームしたお店です。
椅子もいろいろな色と形をしています。
全てがアンバランスです。
しかし不思議に落ち着く空間をかもし出しています。
食事も美味しい。
経営者も屈託のない素朴な人です。
久留里にあった感じがします。
もし、この空間がほかではどうでしょうか。
会わないかも知れません。
「郷に入っては郷に従え」と言う言葉がありますが、良いとすることはその土にあったことをすると成功への道が開けますね。

81. 久留里の町の商店は国宝級だと思います。
人間力で成り立っています。
インターネットでは表しきれない、人の心が商店にはあります。
人の心とインターネットが融合している。
私は多くの素敵な地域を知っています。
未だに久留里を超えるところはない。
それはなぜか。
人はお金で生きようとする。
久留里にはそれを人に見せない。
素敵な事です。
久留里を訪れる人は、鋭気をもらって帰るのだと思います。
私もその鋭気は一週間くらいは続きます。
久留里の人はただただ素敵な人が多いです。

80.人間力とは、生まれ育った環境から生まれる。
その環境は健康・親からの教え・学問への挑戦・人間関係から成り立っていると思います。
一日や二日でなるものではない。 

79.館山に食事に行きました。
目の前が海で、店内の雰囲気もとても良かったです。
海鮮丼を食べましたが、とても美味しかったです。
店員さんの気配りがいきとどいて美味しさをより一層増しました。
どのように店員さんが良かったかと言いますと、お客さんに対する優しいい接客です。
このような接客がある限りこの食堂は繁栄していくと思います。
これこそが人間力だと思います。 

78. 熱意はTPOを考えて人を動かすことが出来る。

77. 食事はきちっととる。
飲み物はだらだら飲まない。
睡眠はきちっととる。
運動は週間づける。
能力は進んで勉強する。
人と会話をする。
これらのどれかが欠乏したら病になることがある。

76.会社経営で2代目・3代は創業者との違いは何だろうか。
創業者のあいさつはおもみがある。
そのおもみは顔にも現れている。
いちがいに言えませんが2代目・3代のあいさつはおもみがない。
これは創業者は一から始めて、お客様に対して苦労を重ねている。
2代目・3代目は今の会社の状態が当たり前と考えているのではないだろうか。
だから先代よりも売り上げを伸ばそうと背伸びをしているのではないだろうか。
この背伸びが経営の落とし穴のような気がする。
スピードの変化が速い現代社会において、創業者は2代目により以上の苦労をさせなければ現状維持は難しい。

75.にほん蕎麦屋でもりを食べました。
にほんそばを食べたくなるとこのお店に行きます。
ここのお店は5人くらいで営業しています。
美味しいのはもちろんのこと、感じの良いお店です。
お客さんに迷惑のかからない程度にお客さんに挨拶をしています。
特に食事が終わってありがとうございました、の声が大きい。
厨房の人もまばらにありがとうございましたと、見送ってくれる。
この言葉がある限りまた行こうと思います。
私はお酒を飲まないので、スナックなどは行きません。
今はいるかどうか分かりませんがスナックとかバーで、外まで見送っている女性の方がいますね。
お店を出るお客が外まで見送ってもらうのは男心として、私を認めてくれているんだなと思うかも知れません。
だから男性はまた行くのかも知れません。
スナックやバーとかはいきすぎの面もあると思いますが、商店主はこのような気持ちは大切ですね。

74. 73.の② 伊勢源呉服店さんのような感じをよくするにはどうしたらよいでしょうか。
たぶん普段の生活から出るような気がします。
おおらかな生活をしているのかも知れません。
どうしたらなるか、見習いたいと思います。
きちっとした生活、そして② 伊勢源呉服店さんの経営者の立派さがかなりあると思います。
商店で従業員を見ると、そのお店はどのような人が経営しているか分かることがあります。
② 伊勢源呉服店さんはお客様対応が完璧ですね。

73.日本の訪れている外国の方は、人と話すときに少しの笑顔で話すことがありますね。
これはその国々の教育?なのかも知れません。
笑顔で接するととても感じがいいですね。
不快感があるようなときでもすぐ解決できそうです。 
少しの会釈と笑顔があれば人に不快感を与えないですね。
② 伊勢源呉服店さんの店員さんをみると笑顔がありますね。
凄く好感度が高いですね。

72. 私はクロスフィットをしています。
 かなり過酷なトレーニングです。
まだまだクロスフィットのクどまりです。
それと同時に健康はつくるものだと考えています。
健康を維持というより健康な体をつくることが大切と考えています。
人はすぐ座りたがる、座りたがらないように努力が大切ですね。

71.人は、人と競争をして生きていくことがあります。
人よりも少しでも上になりたい。
その気持ちも大切かも知れません。
しかし競争は落とし穴があります。
それは自分を見失う事が考えられます。

70. 本当の美人とはどのような人だと思いますか。
心が穏やかな人、容姿が良い人、常に勉強をして生き生きしている人、中肉中背の人、見た目が良い人。
人の考えはそれぞれ違うと思います。
私が考える人は心が穏やかで、思いやりがある人の気持ちを察する人と思います。
そのような人に人は心を奪われていくのではないでしょうか。
② 伊勢源呉服店さんの店員さんは心を奪われるまさしく美しい人達だと思います。

69. なぜクロスフィットをするのか。
限りない達成感をもとめて、
多くの器具を使い体を作り上げ、すべてはバーベルを持ち上げること。
これに尽きる。
ボルダリングにも言える。

出来なければ出来る人を見て指をくわえているしかない。

68. あなたは40分以上椅子に座っていると、がんのリスクが高い事を知っていますか。
40分を目どに立った方が良いそうです。

67.対面販売 で、マスクをしている人もいますね。
マスクをしている人としていない人の差がでますね。
販売能力はどちらがあるか知っていますか。

66.お客様との対応が椅子に座ってしているところがあります。
それぞれの職種によって対応は座ってしなければ出来ないところもあります。
③ すや茶舗さんの店主は違います。
お客様にお茶をだして、お客様が座ってお茶を飲んでいても、店主は立って対応しています。
お客様対応がすごくいいですね。
お客様が座っても良いですよと思っても笑顔を忘れることなく対応する姿には、さすが長年客商売をしている人だなと感心します。
客商売とは何かの極意を知っているようです。
久留里城下町に相応しい、超一級品のお店と感じています。
そこにはお茶屋と言う人間性の奥深いものがあると思います。
何十年もかけてつくり上げたものかも知れません。

65. 久留里の商店は一年中同じ雰囲気です。
世の中の動向が変わろうとも淡々としている。
マイペースであり、その中に上品さがある。
私自身厳しく評価したいのだが、見事に裏切られている。
これぞまさしく久留里商店のブランド力なのかも知れない。
一言で言うと上品な町です。

64. 筋肉量が多いと寒さにも耐えられる。
ガンにもなりにくい。
筋肉量が多いと基礎体温が高いので、寒いときでも体が温まりやすい。

63. 生活するうえに於いて丁寧に生きて損はない。

62.人様の為になることをすると、自分にも良いことがあります。
それは自分に良いことがあると願ってする事はだめですね。
そこには信頼と言う言葉が存在しますね。 

61.インターネット時代に入って生き残れる商店とそうでない商店の差が出ています。
今や商品はネットで購入できます。
ですからお店に行かなくても生活ができます。
お客様がお店にいくと言う事は、そのお店の付加価値を感じているからです。
お客様が来客して丁寧に接しているところにはリピターが行きます。
そうでないところはジリ貧ですね。
特に食べ物店では明らかに違っています。
殿様商売の時代は終わりましたね。
これと同じで、会社、医者、学校、公務員も先行き難しいですね。

60.お茶の出し方で、その方とその家が分かるような気がします。
人様に差し出すお茶は丁寧に出せば、その方は丁寧だなと思います。
茶器も丁寧に扱っているか、きれいにお手入れをしているかによってその方の人間性もでてくるような気がします。

59. 買い物に行きました。
その店舗の店員さんは私の事を覚えていてくれました。
あ!スパイダーマンさんですね。
ボルダリングをするときにスパイダーマンの恰好でする事があります。
スパイダーマンと言われてとても良い気分でした。

58.お風呂に入って良い考えが浮かぶのはなぜだと思いますか。
リラックスして頭の中がリセットされて、新しい思い付きがあるそうです。
家庭風呂のような狭い空間で、目にも何も遮るものがない方が良いようです。

57.温泉に行くと場所によっては牛乳を売っていますね。
お風呂上りに冷たい牛乳は美味しいです。
でもdo notです。
体の為には常温か少し温めた方が良いそうです。
サウナに入って水風呂に入るのもdo notだそうです。

56.ベンチャーズの曲で「ウオークドントラン」と言う曲があるのは、ご存知ですか。
意味は歩け、走るなと言う意味です。
この曲の思いは走っていくと、何かの災難に合うかもしれない。
だから歩くんだよと言っていると思います。

55.商売をしていて、あなたは笑顔で接することが出来ますか。
笑顔で接客している人と、していない人の接客はどちらが統計的に販売力があると思いますか。
そうですね、当然ですね。

優しいお医者さんと、一方的に言うお医者さんとどちらが良いですか。
そうですね。当然ですね。

54.今やパソコンでの仕事は当たり前。
コンピューターがない時代はどうだったか。
書類は手書きでした。
手書きの時代の時の会社は来客がある時は、手を休めてあいさつしたものでした。
コンピューターの時代になってから、手を休める事は少なくなりました。
当然挨拶もない事もありますね。
これはパソコンを操作していると途中で休めてしまうと分からなくなることがあるからです。

お客さんはどう思っているだろう。

知り合いの会社は、お客さんがくると全員立って挨拶をします。
帰る時も全員が立って挨拶をします。

お客さんの受けはどうだろうか。
挨拶がきっちっと出来ている会社はしっかりしている会社だと思われます。

ちょっとしたことで会社の評価は違ってくる。
挨拶は会社の顔かもしれない。
これが継続できる会社かどうかの分かれ道かも知れない。

53.あなたは商売の方程式を知っていますか。
お客様に商品説明、挨拶をする、お話をする、そのほかいろいろな方法があると思います。
現代において、お客様は多様化しています。
インターネットの時代はなおさらです。
コンビニにいけば、挨拶のみで、お客さんとの会話はない。
売れればそれで良いのかも知れない。

商品説明がなくても、お客さんが良いと思う、お店をご存知ですか。
お客さんは暖かい心をもっているお店に、また行こうと思うのです。

ではそのようなお店を紹介致します。
お店ではありませんが、久留里観光交流センター
すや茶舗さん。
久留里郵便局さん。
伊勢源呉服店さん。
TeaRoom Ellie さん。
答えは行けば分かります。

お店まで来て頂く事は、そのお店に興味があり、買いたいと思うからです。
来て頂くのに、つれない素振りはだめですね。

私がびっくりしたお店がありました。
来て頂いている人を優先にしているお店がありました。
お客さんと応対している時に、電話がかかってきても電話をとらない。
応対が終わってから電話をとる。
食べ物商売をしているお店で、お店に来て頂いているお客さんを優先に造っている。
電話注文を後回しにする。
一見なんでもない事かもしれない。

来店しているお客さんを優先する。
これぞ商売の方程式ではないだろうか。

52.なぜ人は勉強するのだろう。
勉強していないと不安だから、いろいろな考え方がある。
何かをするときに、何も考えないですると、到達点が見えてこない。
ただ街を歩いても、楽しくはないと思う。
目的をもって歩くことは頑張りがでて楽しくなる。
目的達成のためには考えて努力する必要があると思う。 

51.笑顔に優るものはほかにない。
あなたは知っていますか。 

50.閉めていくお店と、継続していくお店の違いは、多くの事が考えられます。
その一つにこんな事も考えられます。
経営者が自分の方向性にお客を合わせさせる。
お客様の考えの方向に合わせる。
あなたはどちらのお店を選びますか。 

パスカル「人間は一本の葦に過ぎない」
上杉鷹山「なせば為る 成さねば為らぬ何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」
私は参考にしています。

49.商店の店員さんは決まりきったように、いらっしゃいませ、ありがとうございましたとお客様に対応する。
② 伊勢源呉服店さん の店員さんはちょっと違う。
お客様を読み取り、距離感を絶妙にとって超一級品の対応する。
物腰が柔らかく、笑顔を絶やすことなく、お客様の接し方にはびっくりする。
近江商人そのものである。 
これぞ正しく久留里ブランドではないだろうか。

48.フットワークが軽い人。思いついたらすぐに行動が出来る人。そんな人の共通点はなにか。
1. 経験が多彩で対応の柔軟。
2. 出会いがいっぱい、初対面でも物怖じしない。
3. 誰とでも、直ぐに友達になれる。
4. 読書も大好き。
5, 趣味の幅が広い。
6. 束縛は苦手、自分から行動。
7. 突然の誘いも大歓迎。
8. 精神的にタフ、切り替えも早い。
9. なぜか多い、幸運のチャンスをものにしている。
10. 深く考える前に行動、当たって砕けろ精神。
11. 週に2回以上の筋トレをしている。

あなたはいくつ共通点がありますか。
私は11.ありました。 

47. 
私の友人がエキストラを
やっていて、雑誌に載りました。

エキストラは自分の趣味であり、楽しさであるようです。
 

46. 外国の方がサッカースパイクを購入して頂きました。
サッカーが楽しくて、毎日しているそうです。
お話をしているなかで、仕事も大切ですが、遊びも一生懸命しているそうです。
時には遊びをしている人の方が楽しく感じます。

45. カリンバを買いました。

カリンバはアフリカ発祥の楽器です。

水が滴るような音色です。

44.今やインターネット時代が世の中の動きを変えている。
過去には後戻りできない流れになっている。
その流れは日進月歩である。
私自身インターネットを振り返ると、ネットが始まるころには着手しました。
当時はパソコンも高額でした。
友人のアドバイスを受けながらパソコンの自作を始めました。
当時パソコンは40万くらいしていました。
自作ですと10万くらいで出来ました。
出来上がってからホームページをつくろうと頑張りましたが、なかなか良いのが出来ませんでした。
そのうちマイクロソフトでホームページビルダーが発売してすぐ購入しました。
少しは益しのページが出来るようになりました。
出来上がったホームページを、アップするのに、ホスティングサービスの会社と契約して、その会社からページにアップしました。
またドメインもとらなくてはなりません。
速かったためhttp:www.bigsports-eshop.com を所得出来ました。
http:www.bigsports-eshop.comとはビッグスポーツのインターネットショップと言う意味です。
これからも43.の上杉鷹山さんの気持ちになって進んでいこと思います。

43好きな言葉。. 

 

なりけりとはだったそうだ。 

42.知り合いに大多喜町を拠点に生活を送っている人がいます。
仕事は都会です。
聞くところによると、都会は時によって人に合わせなければなりません。
しかし田舎暮らしは、都会と違い自分のペースで生活をする事ができます。
確かに周りをみる事をしないペースが出来ます。
人間の生活は周りにあわせたり、気をつかって生きなければならない事が多いです。
一生涯で人によって違いますが、世の中の流れに飲み込まれて生きる事の虚しさもあると思います。
少なくても自分の自由に生きる事の大切さは必要だと思います。 

41.
大学時代のサッカー部のバッチです。 

40. 久留里の街並みはとても良いと思います。いつしか変わっていきます。その時思うことは昔しは良かったなと思います。
時代の流れは止める事が出来ません。
ではどのように変わるのかと言うと、久留里に移り住んできた人が変えていこうとすると思います。
方法として久留里の人とのコンセンサスがあって進んでいくことがベストだと思います。
そのコンセンサスがないと利益中心の街並みになります。
政治の力、お金の力が動いたときに利益中心の城下町です。
城下町と称しての飲食店、木工細工店、インテリア店、服装店、自然を利用したバーベキュー店。夜の繁華街。大型旅館。
それに伴う高層住宅街が出来ると考えられます。
これだけでも街は変わっていきます。
インターネット時代です。
久留里と言うブランドを使って全国展開をすれば、地元からの利益がなくても十分に成り立ます。
そんな遠い時期ではないのではないでしょうか。
すくなくても良き時代をのこして頂きたい。
今、問われる事は次世代に良き久留里城下町を残す事です。

39. 携帯アクセサリー専門のお店に行きました。
私はPC5台を作動し、タブレットとカード携帯を持っています。
タブレットは大きめなので裏に指をいれるリングを2つ付けています。
長く使うとリングは不安定になり緩くなります。
携帯ショップで聞いたら上手に取れないことがあると言われました。
諦めていました。ところがアクセサリー専門に聞くと、大丈夫です。きれいに取れますと応対されました。
そうかだめだと思っていたことがきれいに取れ新しく購入したものを取り付けてくれました。
カード携帯も首からぶら下げるには少し短いので話したところ、大丈夫です。これをつければ長くなります。
全て自分の思うように出来ました。さすが専門店だと感心しました。
専門店の生き残りは正しくこれだと思いました。
ほかではできないことを見事にお客のニーズに合わせた事をしています。
このような応対こそ、今求められているビジネスではないでしょうか。

38 西八王子の多磨霊園に行きました。
大山家は東京都杉並区の議員を長年していました。
私の父親です。

松前家は東海大学創立の松前重義学長です。

東京都杉並区の実家のすぐ近くに大学の教授が3人いました。
私の家庭教師ものちに大学の教授になっていて、大学でお会いすることがありました。
なぜか東海大学に縁があり自分もそのまま東海大学に進みました。
実家のお墓まで大学の総長がくるとは考えが付きませんでした。 
それに大山家の方向に向いてつくられています。
ほかには、「松田優作さん」「小澤征爾さんのご両親」「ヒデとロザンナのヒデさん」
などのお墓があります。
 大山家
松前家 

37.街並みを歩いていると構想に胸が膨らむ。
例えば、百選に選ばれている水を噴水状態で楽しむ公園。
国道沿いの川に船からの景色を見る。 
オープンカーの小型バスで、久留里全体を回る。
小売店案内。

36. なぜクロスフィットをするのだろう。クロスフィットが人間としての履歴書です。
心・技・体すなわち、心がちゃんとしていないとトレーニングが出来ない。
体がしっかりとしているとその人はしっかりしている。
1日や2日で出来ない。怠け者じゃまず体は作れない。
本気で取り組むことが大切。それにつきる。
それによって自信がつく。
自信がないと髪の毛を長くしがちである。おでこを出すことをさける。
歯は常にきちっとしておく。歯がきちっとしていないとしゃべりが上手にできなくなる。

35.人様にお茶一杯どうぞ!普段皆さんがしていることです。
お茶の不思議さを感じとったことがありますか。
お茶を差し出すことにより、人は心をひらいてくれます。
あなたは知っていたでしょうか。 

34.ザ・ベンチャーズってどう意味だと思いますか。皆さんは楽曲を弾く4人組だと思って、あまり深く考えていないと思います。 
意味を知ると演奏にたいして考えが変わると思います。意味は「冒険ヤロー」です。

33.水は上から下に流れます。災害はこうして起こります。ではなぜ水は上から下にいくのか。引力の法則だからです。
そんなに遠くない時期にこの法則を覆されるようなことが起こると思います。
台風も大きな災害をもたらしています。これも回避できるようになると思います。
災害がない、病気もしない時期がくるのではないかと思います。
人間の知識が向上していけば可能だと思います。 久留里のように住みやすい世界になります。

32.今年はより一層、一筆活動をしようと思います。久留里昔物語も充実しようと思います。

31.
今年もベンチャーズサウンドをエアーギターで楽しんでいます。 
 

30. 
知り合いの方が今年も川崎大師で購入してきました。
今年も安全で楽しく生活をおくれるように写真をとらせて頂きました。

29. この20年間、携帯電話が普及し、インターネットの世界に人々は翻弄されている。
久留里もその余波を受けていると思います。
しかし久留里の本質的なものは何も変わっていないと思います。
例えば、良き人間性、生活水準、自然、どれを見ても健在です。

28.② 伊勢源呉服店さん塀は立派な石作りです。鋸山からもってきたそうです。
この石垣により家が守られていると考えられます。 

27.久留里城下町は夢の世界へタイムスリップが出来る。
街並み、商店、自然、それぞれが融合している。
四季によって変化している。 

26. 久留里商店はすごい!久留里の商店はまちゼミを毎年おこなっています。
商店がお客様と信頼関係が構築された時に、大きな飛躍がみられています。
そしてお客様は買い物をしながら商店主と会話を楽しんでいます。
これぞ!正しく商売のだいご味です。
いらっしゃいませ!ありがとうございました!だけじゃない。
商店に訪れる事により、信頼と言う付加価値がある。だから久留里商店はすごい!

25.テレビ朝日で「ポツンと一軒家」と言う番組があります。千葉県でも亀山もありました。
その当時は何があるか未知の世界観で楽しく見れました。
実際には違うかと思いますが、感動をよぶようにだんだんとつくられていくような流れになってきました。
久留里もまだ未知の世界があると思います。すべてを開発してしまうとつまらない久留里になると思います。
その点今の久留里は良いのかなと思います。
 スポーツの世界も挑戦しているときが良いので、結果が出てしまうと、そうかと思い、結果重要視になります。

24.結果がでなくても、チャレンジが大切です。 

23.人は年令を重ねる事により衰えてくる。
衰えを少しでも防ぐにはどうしたら良いかを考えると、暴飲暴食を防がなければならない。
お酒、たばこは勿論の事避けるべきである。少しのお酒ならば良いのではないかと、考える人がいると思います。
だめだと思います。お酒から引き起こす害はあると思います。
衰えを遅くするには運動です。私は72才なりました。ますます?元気です。 
なぜかと言うと、無理をしないきちっとした生活をしているからです。そして何事にも前向きに挑戦です。
楽しみながら、クロスフィットをしています。クロスフィットは限界がないと思って挑戦しています。

22. 過去があるから今がある。しかし未来と向き合って挑戦することが大切だと思う。そうでなければ生きている価値観がない。

 21 2019元旦にTVで元サッカー全日本サッカーの遠藤保仁が川に沿ってドリブルで、小野伸二に繋ぎ、
そのパスを対川の中澤祐二にダイレクトパスをして、そのボールを発してくるバスの窓の車内にゴールする放送がありました。
難しいの一言でした。しかしよく考えると、何回もシュミレーションをすれば出来ると思いました。
正しく上杉鷹山ですね。「為せば成る為さねば成らぬ何事も」ですね。

20.皆さんがご存知の内山田洋とクールファイブの「長崎は今日も雨だった」と言う歌を知っていると思います。
この歌が世に出てから長崎は雨の日でも観光客でにぎわっているそうです。
久留里城は別名、雨城と呼ばれています。筑城後3日に一度雨が降り、21度に及んだことで
雨城と言われるようになったそうです。雨の日に唐笠で久留里の街並みを歩くのもおつなものですね。 
         

19.
田丸家の引き水のところに無人の草花販売があります。
ちょっと寄ってみるのも良いと思います。

18.観光交流センターによると地元の人のセッションを見かけます。井戸端会議と言うか仲間同士で会話を楽しんでいます。
とても良い雰囲気です。交流センターには少しですが新鮮な野菜も販売しています。
セッション:集会 

17. 月に2回程度、電車とバスを乗り継いで久留里を訪れる女性がいます。
ゆったりとした足取りで街並みを歩いて、買い物をしながら時間の流れを楽しんでいるようにも思います。
なぜだろう。きっと久留里の人間性と町の雰囲気が良いのではないだろうか。
ほかのどこよりも楽しく過ごせる場所なのかもしれない。人生はどうやって向き合うのかを教えてくれているような気がします。
久留里はこのような人に大切に守られているような気がします。

私はクロスフィットをしています。器具には拘っています。そのこだわりの器具がより良い体を鍛えているような気がします。
それがモチベーションアップにつながっているのです。
きっとその女性も久留里にいくことにより、生きる事にモチベーションが上がっているのかも知れません。
女性にとって久留里はゆるぎないものがあるのかもしれません。久留里に合った絵になりそうな女性です。

私が考えた言葉に→ そ~だ!久留里へ行こう! コマーシャルに出てきそうな言葉ですね。

クロスフィット:生活に役立つ筋力。モチベーション:人が行動を起すときの原因、すなわち動機を意味する。

16.なぜ久留里の人はおおらかな人が多いのだろうか。あなたは知っていますか。
生活に余裕があるから、学問があるから、地位があるから、頭が良いから、健康だから、それもあるかも知れない。
私も詳しく分からない。城下町に隠された心の余裕があるのではないだろうか。
きっと訪れた人は久留里の人柄に心を奪われると思います。緩やかな川の流れのように、久留里の街並みを歩いてください。
久留里の人と接したとき、人間の生き方は何かを自問自答するのではないでしょうか。
久留里を忘れない限りあなたはきっと、人に優しく出来るようになります。久留里で何かを探し求めてはどうでしょうか。
 おおらか:細かいことを気にしない余裕のある状態。 

15.久留里に本格的な紅茶を堪能できるお店があります。確かに味わいのある、
至福のひと時をすごせる雰囲気をかもし出させる。
「Tea Room Ellie」さんです。(0439-27-1636)店主さんをはじめ皆さんは大変感じの良い人柄です。
一度行くとまた行きたくなると思います。
② 伊勢源呉服店さんの横の道を久留里城方面に歩いて3分くらいの右にあります。
紅茶を飲むなら 「Tea Room Ellie」さん、お茶を飲むなら③ すや茶舗さん ですね。

  14.今は商店街の看板は老朽化で外されました。ご苦労様を込めて写真を色紙に納めました。

店舗に飾ってもらいます。 ③ すや茶舗さんに行くと見る事が出来ます。

13.③ すや茶舗さんからお正月用に「青のり」を購入致しました。青のりを美味しく食べる方法も教えてくれました。
これでお正月を美味しく過ごせます。

12.クロスフィット、人間の能力、には限界がないと思います。やればやるほど上がります。
為せばなる、成さねば為らぬ何事も。「上杉鷹山」

NHK放送の[ちこちゃんに叱られる]
ちこちゃんが言いました。ボーと生きてんじゃねーよ!

そう言われないようにがんばりまーす! 

11.日本一緑茶を飲む、静岡県人の癌の発症率は日本一低いそうです。まさに緑茶で健康を守られてる感じですね。
久留里に言ったら、まず ③ すや茶舗さんに寄ってお茶を飲もう。安価で飲めます。

10.私は「健康で元気に生きる」をテーマにクロスフィットで体を維持しています。
20才を過ぎると、瞬発力がなくなると言われています。取り戻す為にパルクールをしています。
私はボルダリングをしていて誰となく「希望の星」と言われています。
いつまでも希望の星と言われ続けるようになっていたいです。

9.2019 まちゼミは「健康で元気に生きる」テーマで終了後に久留里の商店を紹介致します。 

8.久留里商店街の中央の道の上に、お城の形の看板がありましたが、看板の老朽化だと思いますが取り外されています。
看板をみて久留里に着いたと実感していました。あの看板にかわるモニュメントがあると良いなと思います。 

③ すや茶舗         
        7.12月③ すや茶舗にお茶を買いに行きました。お茶をごちそうになりました。

とても美味しいお茶を堪能させて頂きました。

購入させて頂いたお茶は早速家で飲みました。

とても美味しいお茶です。久留里行ったらすや茶舗さんのお茶ですね!

6.12月 に久留里のお城に仕えた由緒正しきお屋敷田丸家を見学に行きました。
その時の知り合いの方からご連絡を頂き、ほんとに良いところでした、とお話を頂きました。
また ② 伊勢源呉服店の店主さんにもいろいろなことを教えて頂いて感謝していますと言っておりました。
久留里観光交流センターの方から田丸家の本をお借りしました。交流センターの方はとても親切でした。

5.② 伊勢源呉服店の店主さんは自分の才能を人に教える事が好きな人です。手提げ袋なども指導しています。 

4.① 久留里郵便局の写真の右の局員さんはとても温厚な人です。この局員さんは幼少期からサッカーをしていて、とても上手な人です。
この局員の指導で、久留里でサッカー教室も出来そうです。その時は私も是非お手伝いしたいです。 

3.③ すや茶舗のお店で一杯のお茶を飲んで、久留里の町を探索してはどうでしょうか。きっと素敵な出会いと思い出をつくることが出来ます。 
町の中だけでなく、一歩裏道の昔ながらの家があります。 

  2.楽天の藤平尚真選手の家に行きました。若干20才、オーラがありました。
大人の世界にとびこみ礼儀正しく立派な青年です。
これからの活躍を期待しています。
メジャーに行く勢いがありす。 
右は藤平尚真選手、左は筆者です。

1.三鷹市の禅林寺のお寺に行きました。
そこには最古の美容のお店を営む塚本家。
塚本家と森鴎外と太宰治のお墓が隣接していました。
常にお花が絶えないそうです。
塚本サキはお茶の水美容学校卒。
山崎富栄はお茶の水美容学校設立者の次女。
富栄は文京区永泉寺
塚本家  森鴎外  太宰治